鼻紙diary

スーパーおもしろブログ

アクセスカウンター
簡易カウンターが付きました

備忘録β 地下室タイムズとは何だったのか

みんな大好き地下室タイムズが最近めっきり更新されてない。石左氏のやる気が~~とか訴訟が~~とか色々言われているがとにかく事実として更新はここ一年まったくといってない。最後の投稿も去年梅田でやったライブの告知だしな。というかあのライブは最高だったな。ほんと

で、このウェブメディアが日本のインディーロック界隈に与えた功罪は計り知れないほど大きいと思っていて、ちょうど欧米圏におけるピッチフォークとまったく同じような役割を(邦楽ロックという領域に縮小して)果たしていたように思う。インターネットの時代でこれまでテレビ番組や音楽雑誌が担っていた音楽の評価付けという行為を(特に若者層に対しては顕著に)このサイトが代わりに担うようになっていって、ある意味で地下室タイムズは権威化していた。権威じゃなかったら訴訟なんて起こされないし。

ピッチフォークの権威は2015年ごろを境にして徐々に衰えていくんだけど、それと同じ現象が地下室タイムズにも起きていたのだと思う。

ピッチフォーク凋落の原因として、①欧米で急速に普及したストリーミングサービスは音楽の見つけ方を抜本的に変化させてしまい

、従来ピッチフォーク利用者の主体だった高い音楽リテラシーの持ち主はもはや音楽の紹介者としてのウェブメディアは必要しなくなってしまったこと。②ピッチフォークは2015年に大手出版社に買収され「商業化」した。かつてのような尖った方向性は鈍り(もちろんそれは、欧米で先進的であったポリコレの反動でもある)、マスメディアと迎合的になった。

つまりこれと同じようなことが地下室タイムズでも起こっていたわけで、①欧米に比べ数年遅れ日本でも普及したストリーミングサービスが、国内でも高い音楽リテラシー層の音楽の探しかたを変えてしまったことと、②地下室タイムズは独自のCD販売路を構築したり、ライブを主催するようにして、周囲のバンドをいわば「お抱え化」したこと。邦楽ロックという狭い界隈のさらに狭い領域を囲い込んで商業化に舵を切ったことで、地下室タイムズは極めて閉鎖的なコミュニティになってしまった。CDなんて正しく過去の遺物、なわけで(もちろんストリーミングに乗らないようなバンドを発掘するという意味では大変意義深いが、そういったバンドは得てしてリスナー層もめちゃくちゃ限定的だ)。そして国内でも一般的な音楽リスナーの傾向として過激な論調を好むものは少なくなっていたように思う。

ピッチフォークが近年一部のUKラッパーに対して特異的に高い評価を与えているのと同じようなことが地下室タイムズでも起こっているということ。

 

要するに、メディアとして音楽を紹介するという形態は(それがインターネットカルチャーに基づいた多少過激でキャッチーなものであったとしても)完全に時代遅れになったしまい、それを自覚的かどうかはわからんが感知した石左氏はこのメディアから離れていったのではないだろうか。

 

ただ俺が言いたいのは地下室がお抱え化したバンドはどれもめちゃくちゃいい。この時代の空気感を的確に表現できるバンドばかりを集めていると思う。俺は好き。

もう少し、追いかけようと思う。

おわり

備忘録β どうして日本語ラップが流行ってるかよくわかったぜ

インスタにしろtiktokにしろ10年前のインターネットでは禁忌とされてきた自分語りが許される、というかもてはやされる時代だから自己表現として自らを「リアルに」「等身大で」「赤裸々に」表現するラップという音楽がメインストリームに登場したということです。てかラップはむしろ以下にうまく自分語りするかということが重要な評価のポイントでもあると思う。

もちろんこれは歌詞というかラップのリリックの話で、音楽面でいえばトラップの影響が~とかシティポップリバイバルが~とかいくらでも言えるがそれは別の話だ。

マジで下らん

バイトが始まるから金髪を直した

初めて行った美容院でポカホンタスが永久に再生されていて、ワンピースと鬼滅の刃を読めと薦められた 帰り道に頭が狂ってでっかいレンズのサングラスを買ったが一生つけん気がするし、髪に染み付いたしゃらくさいシャンプーの匂いが中々落ちない

黒ビールで泥酔日記 より

PKshampooヤマトパンクスの歌の歌詞に「ノートには何かをパクったポエム」というのがあるが、彼みたいなリリシストですらアウトプットにそんな感情が伴ってるんだから世の中の感性のアウトプットなんてよくて被り、わるければ丸パクリなんだからあまりパクリがどうとかに敏感になる必要はない。

そもそも世の中のコンテンツなんて共感を主軸に置いてるんだから感情の再生産はむしろ美徳であるべきというか、感情の再生産なくしてコンテンツの受容はなされん。ので作り手はパクリを恐れない方がいい、究極全てのロックバンドなんてビートルズのパクリなんだからな。いや、それは違うか、違くないか。俺か、俺以外か。特に近年なんてデータベース消費の傾向はいくとこまでいっちゃってて、2000年代まではキャラクターのみに適用されていたようなデータベースの集積はキャラクターの関係性や物語の構造にまで及んでいて、例えばひとつのアニメーション作品をとっても恐らく全ての要素がデータベースを相互に参照して生産・消費してるんだから今後誰かがめちゃくちゃなブレイクスルーを起こさない限り日本のアニメーション文化は袋小路に陥っていく気がする(てか、データベースを参照しない作品は異端視され排除されてしまう)。

これは、完全に余談だが最近ゆるゆりのアニメシリーズを完全に見まくったんだが、ゆるゆりで用いられる要素は最初のワンクールで出きっていてあとはその再生産かもしれないと思った。原作コミックスではいわゆるサザエさん時空を自覚的に受け入れるというメタ的なネタもあるしな……それは音楽でも同じ話で、いやこの話は後に更待月観測会で書こうっと。てかあのサイトめちゃくちゃいい感じだから俺はいいと思う。みんなもっとあれに記事を書いてくれ。思考の交差点のようなサイトにしたい。今は日間プレビュー100いかんが!!ヘ(゜ο°;)ノGoogleアドセンスの申請落ちたが?!てか今時あんなテキストサイト誰が読むんだ?140字すら読み飛ばしてる俺たちがわざわざURLを踏んで何千文字も読むのか?!結局バズってるブログやネット記事なんかはめちゃくちゃキャッチーなネタがあるわけだからな、あんな基本自分語りの文章群なんてクソほどキャッチーでもねえぞ。

ヘ(゜ο°;)ノ←この顔文字好きなんだが、インターネットの表現として俺は逆張りをしすぎている。あえて10年前のインターネットを再現することが面白いといつまで思ってんだ、俺は。最近なんて実写版こち亀の物まねを一生一人で大声でしている。ドラマなのに生放送~~~~~~!こち亀の時間だ~~~~✌️✌️土曜の夜はこち亀を見ろ~~~~~~!終わり、完全に終わりだ。インターネット漂流民の末路。しかも久々にワロタと罰金バッキンガムのaaを印刷して写真たてに入れて部屋に飾っている。たぶん俺はもう終わりだ。トランプのせいでツイッターもなくなるらしいしな。このまま山にこもって霞でも食いながら黒ビール飲もうっと。

世界一下らない理由で喧嘩するな

ここ一月くらい例の感染のアレで実家にいるのだが、家の母親と妹(高校生)が一生モメてる。

今日も、ちょっと俺が出掛けてる隙になんかモメてたらしく、帰ったらムードが険悪だったから後になって事情を聞いたところ世界一下らない理由だったのでここに記録を残す。

↓↓聞き取りによって再構成された会話↓↓

ネプリーグ「仕事中に『取り返しのつかないミス』をしたことのある人の割合はなんパーセント?」

母親「ミスってなんだろう。『横領』とかかな」←そんなわけないだろ

妹「横領ってどういう意味」

母親「仕事のお金を盗むことだよ」

妹「そうなんだ。お母さんは横領したことあるの」

母親「あるわけないだろ!(怒り)」

妹「何でいきなり怒るの?!(怒り)てか、私が横領の意味知らなかったことバカにしてたでしょ」

以下、無益な争い

 

世界一下らない理由で喧嘩するな。

喧嘩のきっかけがネプリーグのことなんてあるのかよ。

横領なワケないだろ。

横領の意味くらい知っとけ。

横領してるわけないだろ。

それで怒るなよ。

 

 

終わり

 

 

 

荒川アンダーザノスタルジイ

・相変わらず、都市は封鎖されている。ここまでくると最早なんの感情も湧かないと言うか、完全にこの生活に適合した。二時間づつずれていく起床時間にも、もうなにも思わん。ショーシャンクだって案外すぐに刑務所の生活に慣れてたし、人の適合力は結構すごい。ただ少し残念なのは、前より音楽を聴かなくなったことくらいで、俺は移動中に音楽を聴取していたから、ずっと家にいるとあまり音楽を聴かない。それくらい。むしろ、最近は昔の友達とゲームとかをするようになって、普段より人とあっているまで、ある

 

・大学は(web授業で)始まっているのだが、俺のいる文学部は文字通り非ITの急先鋒というか、ハイテクの対義語というか、逆シリコンバレーなので、教授によってはまったく始まる気配がない。というか、半分くらいの授業は映像もなく毎週pdfのレジュメを読んでコメントをねつ造するだけの25分もあれば終わるものなので、実質大学は始まっていない。書いていて思ったが、普段の講義もスマホみてて最後の25分でレジュメ読んでコメントをねつ造するだけなので実質変わりないかもしれない。これが大学教育の実態だ。参ったか!!!!!!文科省!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

・アニメを見る。俺もすっかり年を取ってしまって、最近のアニメは全くわからんから、10年くらい前のアニメばっか、アマプラで見ている。俺は、女性同士の距離感がちょっと近いアニメや、ロボットが戦っちゃうアニメとか、なにも考えなくても楽しいアニメをよく見るんだが、本当に好きだと胸を張れるのは、「そこまで売れまくってなくて、ちょっとおしゃれで、サブカルっぽいアニメ」で、なぜそういうアニメが好きかと言うと、そういうアニメが好きっていってるとカッコいいからです。きも。ガッチャマンクラウズとか、スタドラとか、キャプテンアースみたいな、戦っちゃうやつでもちょっと捻っててスタイリッシュなやつが好きで、女子高生の距離感がちょっと近いアニメも、キルミーベイベーとか、ゆゆ式みたいな、ド直球じゃなくて未だに根強いファンがいるやつが好きです。リトルウィッチアカデミアも好きです。キモいでしょ?殺してくれ。ラブコメみたいのも、電波女とか、ウィッチクラフトワークスとか、荒川アンダーザブリッジ(ラブコメなのか?)みたいのが好きです。歌もいい。特に、荒川アンダーザブリッジはちょうどいまアニメを見ていて………………(長くなりそうなので分割しようっと)

 

荒川アンダーザブリッジはちょうどいまアニメを見ていて、俺はなぜか劇中ほとんどのシーンの舞台の荒川に出身地でもないのにノスタルジックな感情を覚えていて、荒川の河川敷から都心のビル群を眺めるシーンなんかはすごいいいと思ってしまう。多分だけど、父親の実家の岩手に向かう途中、首都高から東北道へと繋がる道で荒川を尻目に渋滞に巻き込まれていたから、荒川になぜか懐かしさを覚えるのかもしれない。あの風景は、これから続く長い長い旅路の始まりの気配を俺に感じされるには十分な壮大さがあった。遠くにはスカイツリーが見えて、山なりに無数のビルが連なっていて、眼下にはクソでかい川と、橋と、どこまでも続いている高速道路の高架、そんな情景すらも思い起こさせるから、このアニメは好きです。はい。歌もいいし。